洗面室と洗濯機の関係

皆様こんにちは、代表の石井です。

サクラが終わりハナミズキが満開の東京都府中市です。

今回は【洗面室とは何ぞや?】についてお話させていただきます。

1、手を洗う部屋
2,顔を洗う部屋
3,髪の毛のセットやお化粧をする部屋

洗面室は色々なことができる多様な空間です。

洗面室はお風呂に入る際脱衣場として使われることが多いと思います。
服を脱ぎ、そのままお風呂にはいれる、
洗濯物もそのまま洗濯機へ入れることができる。

洗濯機は洗面室に置いた方が便利といえます。

しかし、ワンルーム、1Kなどの間取りでは、
お風呂とトイレ・洗面が一体になったユニットバスが少なくないと思います。

その場合洗濯機を置くことはできません。

また、誰かが使用中は他の人は洗面が一切できなくなります。

洗面室は色々な用途で兼用される為、曖昧な空間なのです。

洗面室をいかに上手く家族と共有するか?
どのような使い方をするのか?

設計をする上で、一つのポイントとなるのです。

そこで忘れちゃいけないのが『洗濯機の置き場所』
洗濯機をどこに設置するか、生活しやすい動線をイメージすることが大切です。

例えば十分なスペースで洗面・洗濯室を作るとどうでしょう。
洗面台・洗濯機・竿掛け・衣類収納を設ければ、

洗濯⇒干す⇒畳む⇒収納

洗濯から収納まで一貫してこなせる部屋となります。

また、トイレを併設することも可能です。

洗面室に洗濯機を設置することが多いと思いますが、
家の大きさ・間取りによっては、あえて洗濯機を別の場所に設置。
ってこともあると思います。

プランニングの際、
洗濯機を置く場所を起点に動線をイメージするのも面白いかも。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に
これからも寄り添える工務店でありたいと考えております。
まずは、お気軽に石井工務店までご相談ください。

日本の浴室と外国の浴室

皆様こんにちは、代表の石井です。

新型コロナウィルス、感染者数がなかなか減りませんね~
第7波ですかね~

武蔵総社 大國魂神社 例大祭 
【くらやみ祭り】
の御神輿渡御・還御は中止となり、
昨年同様、『唐櫃』にて巡幸となりました。

3年連続で中止です、残念。

しかし

御本社・一之宮『御太鼓奉納70周年』
町内巡行を4/24(日)に行います。

祭りで疲れた身体にはお風呂が最高ってことで、

今回は【お風呂】
のお話をさせていただきます。

真っ白に泡立ったバスタブに全身をゆだね、
バスタブの縁に足をかけ、鼻歌を奏でる。

こんなシーン外国映画でしか見たことないですよね。

でもよく考えてみると、
泡ぶろって、次に入る人はどうするんでしょうか?

多分、都度お湯を入れ替えるのでしょう。

なぜなら、外国の人たちにとって、
バスタブのお湯は自分だけの物なのです。

それに彼らには、
『洗い場で身体を洗う』
という習慣がないのです。

私たち日本人は
湯舟に肩まで浸からないと、
お風呂に入った気にならない方も多いのではないでしょうか。

そして、自分以外の人が浸かった湯舟でも平気なのです。

最近の若い方はシャワーだけという人も多いようですが、

私は夏でも必ず湯船につかります。
ふろ上がりの