Interior Color

皆様こんにちは、代表の石井です。

父の日、漆塗箸とグラスを頂戴しました。
皆様はどんな父の日を過ごされましたか?

今日は部屋の色について、お話しさせていただきます。

皆様は、家具の色やレイアウトにこだわりはございますか???

部屋ごとに色分けされている方、
内観だけではなく、外観にも色のこだわりがある方、
色にこだわりのない方等々

様々な方がいらっしゃると思います。

【色】には、
視覚から得られる効果や、
連想できるものがあります。

部屋の【色】一つで
住み心地や感じが異なってきます。

ここで「5色」の色が与える効果をご紹介します。

【茶】 大地や木を連想させる茶色は、「アースカラー」とも呼ばれ、
    住いのベースや家具など多く使われている色です。
    自然の中でもたくさん見かける色なので、
    安心感をもたらすカラーといわれています。

【青】 空や水の色である青色、衣服にすると清潔感がでます。 
    部屋の中に取り入れると、清潔感があり、落ち着いた空間になるカラーです。

【緑】 森林や植物を連想させる緑色は、安心感・リラックスを持たせます。
    部屋でリラックスしたい方へおすすめのカラーです。

【黄】 風水では金運が上がると言われ、縁起の良い色とされている黄色、
    視覚効果としては、集中力が高まる・元気が出るカラーです。

【赤】 情熱・温かみののある赤色、食欲増進・気力回復効果があると言われています。
    部屋の中にワンポイントで入れると、綺麗に映えるカラーです。

このように色には、様々な視覚効果や連想されるものがあります。

どの色をどれくらいの割合で使うと良いのか、
どの色と合わせると効果的なのかは難しい判断となります。

では、ここでバランスの良い色の配分をご紹介します。
いわゆる【黄金比率】です。

1,ベースカラー
 部屋の中でベースとなる色です。部屋の大部分をこの色で造るのが良いとされています。
 基本となる色なので、個性を主張する色ではなく、落ち着いた多くの色と相性が良い色。
 ブラウン・ナチュラルを70%【茶】

2,アソートカラー
 部屋のイメージを左右する色。【青】【緑】【黄】を効果・好みで選び部屋全体に配色。
 部屋の印象・効果はこのアソートカラーで決まる為、効果的にとりれましょう。
 全体の25%

3,アクセントカラー
 ここまでに決めた部屋のカラーを調整する色です。
 クッション・小物や観葉植物、派手な色でも綺麗に部屋のアクセントになります。
 【赤】5%

部屋の【黄金比率】は
ベースカラー   70%
アソートカラー  25%
アクセントカラー  5%

色の視覚効果を体感、色の効果ででのお部屋作りを楽しんでみてください。
【黄金比率】もご参考に!!

家づくりでお悩みの方や、新築やリフォームをお考えの方に、
これからも寄り添える工務店でありたいと考えております。
お気軽に、石井工務店までご相談ください。

モノに順位をつけましょう

皆様こんにちは、代表の石井です。

東京は昨日梅雨入りとなり、
今日は午後から雨となり、肌寒い一日でした。

皆様の所はいかがですか?

今日は、キッチンの収納について考えていきたいと思います。

家の中には日ごろからよく使われる、
杓文字・菜箸や調味料等の調理道具。

限られたメニューでしか使わない、
フードプロセッサーやミキサー・ホットプレートなどの調理器具。

またまた、季節ごとに使われる、
かき氷器や土鍋などの季節物。

モノには使用するタイミングや、
色々な役割があります。

それらをどうやって片付けるのか・・・
収納が得意の方は、簡単に片付けられることでしょう。

でも、苦手な人もいると思います。

収納のコツを考えてみたいと思います。

まずは、キッチンにあるすべてのモノを把握しましょう。

しばらく使ってなく、埃をかぶっているお皿やお鍋が、
棚の奥にあるかもしれません。

どこに何が仕舞われているか、
まずは把握していきましょう。

次に、順位付けをしていきます。

今回は3つの班分類します。

(日)常的に使用するモノの班(杓文字・菜箸・調味料等)
(月)毎日ではないけど、メニューなどによって使うモノの班(ミキサー・ホットプレート等)
(火)滅多に使わず季節ごとに使うモノの班(かき氷器・土鍋等)

大まかに3つの班に分けてみます。

(日)の常に使用する調味料や調理器具は、
サッと取り出せるところに置くと良いでっすよネ。

調味料なら作業スペース・コンロのそば。

おたま・トング・フライ返しは換気扇の縁に
磁石付きのフックを取付ぶら下げる。

キッチンがすっきりとし、
調理動線が綺麗に保てます。

(月)のメニューなどによって使うモノは
(日)のの近くに置いておくのも良いかもしれません。

(火)の滅多に使わず季節ごとに使うモノは、
やっぱり棚の一番奥となりますね。

皆様のキッチンも使いやすいように工夫し、
収納されていると思います。

そして、優先順位をつけてみると、
もっと良い収納になるかもしれません。

よろしければ、試してみてください。

家づくりでお悩みの方や、新築やリフォームをお考えの方に、
これからも寄り添える工務店でありたいと考えております。
お気軽に、石井工務店までご相談ください。