Vol.89 土地探し

~価格や立地だけで決めていませんか?~

家づくりを考えはじめたとき、まず迷うのが「土地探し」。
「駅や学校に近いから」「価格がちょうどいいから」...そんな理由だけで選んでしまうと、
住んでから「あれ?」と後悔することもあります。

最近は豪雨や台風、地震などの自然災害も増えています。
土地の安全性を見落とすと、暮らしの安心まで失ってしまうかもしれません。


よくある"土地探しの落とし穴"5つ

1,ハザードマップを見ていない
  洪水や土砂災害のリスクは、市区町村のハザードマップで簡単に確認できます。
  知らずに買ってしまうと、将来の保険料や維持費が高くなることも。

2,地盤の強さを気にしていない
  軟らかい地盤は、建物を支えるために地盤改良工事が必要になることがあります。
  思わぬ追加費用で、家づくりの計画が狂うことも...。
  
3,浸水への備えを考えていない
  豪雨や台風で床上浸水の危険がある土地も。
  高めの基礎や排水の工夫で、被害を減らすことができます。

4,周辺環境の変化を調べていない
  再開発や道路の計画で、景色や住み心地が変わってしまうことも。
  事前に役所や不動産会社でチェックしましょう。

5,土地と家の相性を考えていない
 「明るいリビングが欲しいのに隣の建物で日が入らない」
 「庭を作りたいけど敷地が狭い」など、
  土地と家を別々に考えると、理想とのズレが起きやすくなります。

土地と建物は"セット"で考えるのが成功のカギ

土地探しは、家のイメージや暮らし方と一緒に考えることが大切です。

・日当たりや風通しを意識した間取りや窓の位置

・浸水や地震に強い安心設計

・家族や将来の暮らしに合った広さや形

工務店に相談すれば、土地の安全性診断から家との相性まで、まるごとアドバイスしてもらえます。


まとめ

土地選びは、「価格」や「立地」だけで決めずに、安全性や家とのバランスも大切に。
ハザードマップや地盤調査でしっかり確認し、ずっと安心して暮らせる土地を選びましょう。

「土地探しから一緒に考えてほしいな」
そんなときは、どうぞ私たちにご相談ください。
ご家族の未来を、笑顔と安心で包むお手伝いをいたします。

お気軽に、石井工務店まで、ご相談ください。

PageTop